忍者ブログ
オーストラリア留学生Simprtyのブログ
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やばい、最近更新が・・・

まぁそれはともかく、音楽の授業では、いまあるミュージカルの曲を演奏しています。合唱が中心ですが、楽器をやってる人もいます。あと、たまにマイクとか、スピーカーとかについての勉強もやります。ぼくは吹奏楽部所属だったんで音楽とってます。

学校で何かイベント的なものがあるときに前で演奏することもあります。

あぁ、2週間の休みも終わって、テストがすぐそこに・・・
恐ろしや・・・
PR
えっと、数学は日本との差が一番激しいです。

まず、今やってる三角比に関してですが、
・・・簡単です。やばいです。電卓使い放題です。sin41°とかいう理不尽な値がいっぱい出てきても大丈夫、電卓様が見方です(笑)

でも、問題は統計です。三角比の前に習っていたんですが、パソコン使います。Excel使います。しかも、みんな当たり前のようにパソコン使いこなしてます。てかパソコンの数が違います。時代はパソコンです!!(笑)
しかも電卓というのが1万円越すような超高性能で、電卓の中にもExcelっぽいソフト入ってます。ほかにもその電卓はグラフが書けたりします。

テストでも、もちろん電卓公認です。てか、カンペも公認です。決められたサイズ以内の大きさの紙にみんな公式とか書いてきます。

日本の学校では計算は当たり前のように自分でやりますが、オーストラリアでは、なんで、電卓という便利で正確なものがあるのに使わないのか、という感じです。やっぱり社会や大学で直接役に立ちそうなことをやろうということらしいです。まぁたしかにExcelは後々役に立ちそうですよね。ちなみに数学の課題でもエッセーというのがあるんですが、それもやっぱり上で言ったような趣旨からでしょうね。
僕の学校では、英語では特に教科書というものがありません。図書室で借りた、ちょっと厚めの小説を読んで、学期の最後にエッセーを書いたり、映画を見てその映画のプレビューを作ったりしました。(でも僕にはちょっときつかったんで、違うことしてました。)
日本の学校みたいに読解問題的なものはないみたいですね。あと、ほかの学年ではスペルのテストがあったりするそうです。僕はまだ一回も英語のテストは受けてない。。。
寒くなってきましたが、まだまだ半袖短パンで過ごせます。いま、学校は2週間の休みの真っ最中です。
日本の学校と違うこともいろいろあるので、僕が行っている学校のことについて書いてみますね。オーストラリアは広いので、制度が違う学校もあるかもですが、ご了承ください。m(__)m

僕が行っている学校は、朝8時40分から始まって、午後3時20分に解散です。通学は車です!!オーストラリアでは、16歳から車の免許が取れるので、ホストブラザーの車に同乗です。もちろん車通学は学校公認で駐車場まであります。

で、朝はホームルームで、点呼取ったりいろいろ。。。そこから1コマ40分の授業×7に突入です。休憩時間は5分で、3、4時間目の間で20分(たぶんw)の休憩、5,6時間目の間で30分か40分くらい(たぶんww)

水曜と金曜は四時間目の前にロングホームルームがあるので、4時間目以降5分カットです。

そして最後もロングホームルームをやって、解散です。クラブ活動はないのでみんなまっすぐ帰宅です。


僕が行ってる学校では、まぁこんな感じです。
今日は課題の締め切りで、昨日本当に徹夜しかけました。。。(提出日週明けなんだから、計画的にやれって話ですが、ほかにも宿題があったし、家族がパソコン使ってたし・・・(言い訳

課題の内容は・・・
「エッセー」です。

エッセーといっても随筆ではなくて、小論文です。日本の学校では小論文の課題なんて一度も出されたことがなかったし(作文は小論じゃない、、、ですよね??)、手書きじゃなくてワード使えって指定だし、そもそも英語嫌い+苦手だし(じゃぁ何で留学したって話ですけど。。。まぁ、英語得意なら留学しなくていいし、英語の勉強だけならNOVAでいいし、要するに日本以外の国で1年過ごしてみたかったんです。色んなもの、見てみたいなって。)
そんなこんなで後回しにしてたら徹夜の危機にさらされました(笑)

問題は環境と発電みたいな感じで、教科は物理です。日本で物理って言ったらひたすら計算だったんで、日本とオーストラリアの教育方針の違いに気づかされました。

まだこの課題は問題の続きがあって、細かいことを尋ねてきたので比較的楽だったんですが、英語の課題のエッセーもあったんですが、映画について述べよ(目標500語結局400語(限界))っていうだけで、聞いてることが漠然としてるのでむずかしかったです。

で、昨晩はまず英語のエッセーの書き方の解説講座っぽい日本語ページを探して、物理のエッセーやって、英語は授業中にも出来るからいいかと思って睡眠時間を確保しました(笑)


忍者ブログ [PR]
最新記事
(06/13)
(06/11)
(06/05)
(05/09)
(04/25)